
2023.01.26
本格的な春の到来は植物も生き生きとしてきます。
皆様のお宅のお庭にもたくさんの庭木が植えられているのではないでしょうか?
一言に庭木と言っても様々な種類がありますね。
一年中緑豊かな常緑樹もあれば、冬になると葉が落ちる落葉樹もあります。自宅のお庭で四季の変化を感じられるので、お手入れを欠かさず美観を維持したいですね。
よくお客様から質問されるのが「剪定は一年のうちにいつ頃するのが良いのですか?」というお話。
先ほど述べさせていただいたように、様々な種類の木によって剪定に適した時期は異なります。
ただ一般的に言われているのは、最も元気になる夏前と、エネルギーを蓄積する冬が適しているとのこと。
年に2回お手入れしているお庭は荒れることはありません。最低でも年一回は剪定をしておくことをお勧めします。
剪定には道具や技術が必要で、危険も伴います。
ご自身でやってみる楽しみも良いですが、もし手に負えないと感じたら迷わず剪定業者に依頼しましょう。
費用はかかりますが、何年も手入れしなかった庭木は整えるのに時間を要します。こまめに依頼した方が費用も抑えられ美観も維持できます。
長年地元で地域密着のサポートをしてきた当店にも、お気軽にご相談ください。
やさしさぽーとⓇ
住所:徳島県徳島市富田橋4丁目6-4
電話番号:088-654-6106